三宅健さんがジャニーズ事務所を退所する理由とは!?
ここでは三宅健さんの退所の理由を公式発表された内容とあわせて8つの理由をまとめました。
そして三宅健さん退所後はV6時代の曲は歌えるのか?”辞めジャニ”の例を参考にご紹介します。
三宅健ジャニーズ退所の8つの理由
三宅健さんが2023年5月2日でジャニーズ事務所を退所します。
公式の発表の中でその理由は『一から様々なことに挑戦していく次のステージへ向かうため』とされています。
ですが….他に理由は!?と思われる事柄を8つの理由として考えていきます。
それでは詳しく見ていきましょう。
退所理由①年齢との葛藤
三宅健さんの退所の理由としてまず考えられるのは三宅健さんがアイドルとして続けていくかという”年齢との葛藤”があるのではないでしょうか。
「永遠のアイドル」、「奇跡の43歳」と言われながらやはり、アイドルとしての年齢的なものを自身が感じ、よりステップアップするための将来を考えたのかもしれません。
退所理由②新しいことへのチャレンジ
三宅健さんの2つ目の退所理由は、三宅健さんが出した公式の退所の理由として『一から様々なことに挑戦していく次のステージへ向かうため』があります。
これまでの活動プラス、何か新しいことを考えての退所なのではないでしょうか。
新しいこととは?例えば….
アイドル業に対して深い思いのある三宅健さんなので自らプロデュースをする、またはジャニーズ事務所が副業NGだったので、個人として事業を始めるなどもあるかもしれません。
退所理由③ジャニーさんの死去
三宅健さんの3つ目の退所の理由として、2019年7月9日ジャニー喜多川氏が亡くなられたことが大きく影響しているのではないでしょうか。
三宅健さんはジャニー喜多川さんのOKで履歴書だけでジャニーズ事務所に入所し、V6デビューに関しても三宅健さんを中心に据えたグループとも言われていました。
そして三宅健さん自身もジャニー喜多川さんに対してラジオ番組『三宅健のラヂオ』こんな風に話しています。
「(略)友だちみたいな関係性の大人って、これから先も絶対に出会わないと思う。あんな人はいない。」(略)「だから俺は、自分がジャニーさんがいた時代にジャニーさんと出会えて、ジャニーさんに選んでもらって、ジャニーさんが思い描くエンターテインメントの世界を教えてもらったことは、本当に感謝してる」
引用:マイナビニュース
絶大なる信頼関係の下でジャニー事務所に在籍して活動していたというのがわかります。
でもその恩師であるジャニー喜多川さんが亡くなったのをキッカケに自分の将来を考えることになったのかもしれませんね。
退所理由④森田剛の影響大
三宅健さんの4つ目の退所理由として、2021年に森田剛さんが退所し、V6が解散したことが三宅健さんの退所への影響を与えたのはとても大きいと思われます。
三宅健さんと森田剛さんのコンビ(剛健コンビ)は超人気Jr.として、Jr.黄金期を築いたとも言われ、その後のジャニーズJr.黄金期”の面々が大活躍していくことになる最初の2人だったのです。
そして三宅健さんを中心とするグループの構想があがった時、森田剛さんの名前はなかったものの、三宅健さんが…
剛がいないのならやりたくない
と言いV6の誕生となったという経緯があります。
そんな強い絆のある2人です。森田剛さんが先に退所し、活躍していることが三宅健さんにもいい影響や刺激になったのではないでしょうか。
退所理由⑤井ノ原快彦との不仲説
三宅健さんの5つ目の退所理由にV6の井ノ原快彦さんとの不仲説があるとされていますが可能性としては低いでしょう。
滝沢秀明さんが事務所退所後2022年、元V6の井ノ原快彦さんがジュニア育成のジャニーズアイランド社長に就任ましたが、他のV6メンバーも協力、助け合って..と言う構図も想像されましたがこんな記事が出ています。
「むしろ三宅は前社長の滝沢秀明との関係が深い。滝沢社長時代には、三宅がジャニーズJr.のオーディションの審査員をすることもありました。森田、滝沢が去って、本人も今後を考えて決断に至った」(事務所関係者)
引用:文春ライン
三宅健さんが井ノ原快彦さんと不仲と言うより、滝沢秀明さんとの関係性が深いというほうが事実だと思われます。
三宅健さん退所の公式発表後、トニセンからこんなツイートが出てファンを感動させました。
三宅の健ちゃんへ
次のステージを
楽しみにしてるぜ!
これからファンの皆様に素敵な時間をプレゼントして下さい!
これ約束ね^_^ところで剛!
昨日誕生日だったね
おめでとう!トニセン#グッドラック#MUSICFORTHEPEOPLE pic.twitter.com/YNEAKFpeN2
— 20th Century (@20thCentury_SIN) February 21, 2023
V6としての絆の深さも感じさせますね。
退所理由⑥滝沢秀明のジャニーズ退所の影響
2021年11月、V6解散後に三宅健さんと元ジャニーズ副社長の滝沢秀明さんと行動をともにすることが増えたと報じたのは週刊女性PRIMEの2021年12月20日の記事です。
この記事から三宅健さんの6つ目の退所理由には2022年11月1日に正式に退所発表された滝沢秀明さんが影響していると思われます。
盟友、滝沢氏が昨年10月末に退社したことも大きく影響しているといっていい。実際、三宅が退所を申し入れたのは、滝沢氏の退所直後の11月中旬だった
三宅健さんが退所の相談をして滝沢秀明さんが背中を押したのか?と感じます。
三宅健さんと滝沢秀明さんの繋がりはこのようなこともあります。
- 「KEN☆Tackey」を結成(舞台『滝沢歌舞伎』から2018年結成されたデュオ)
- 滝沢秀明さんからの声掛けで事前告知なし、2021年11月大阪城ホール開催『Snow Man LIVE TOUR 2021』に飛び入り参加
- 2021年11月29日三宅健さんと滝沢秀明さんの2人でジャニー喜多川さんの墓参りに訪れる
ジャニー喜多川氏の墓参りを一緒に..これだけで絆の深さをとても感じさせるこの2人です。
そしてこんな記事も出ています。
滝沢氏が退社後、彼を慕う元ジャニーズの顔ぶれの結束が強まっています。三宅がそこに合流することは十分にありえることです。〝滝沢派〟が大きな勢力になることも想定されます引用:夕刊フジ2023/02/21
三宅このコメントは大手芸能事務所のベテランマネジャー談として報じられていますがやはり、三宅健さん退所後は滝沢秀明さんとの合流説の可能性大であるとの見方が多いようです。
退所理由⑦ジャニーズ事務所の変化
三宅健さんの7つ目の退所理由としてジャニーズ事務所とのすれ違い、特にジュリー社長との確執が囁かれています。
「タッキーが辞めて、ジャニーズが現体制になってから、三宅は『これ以上はやってられない』といったような発言がたびたびあったと聞いています。やりたいことができなくなり、それをフォローできるタッキーもいなくなったことで現状へのあきらめがあったのではと言われています」(芸能関係者)
三宅健さんにはこれまで事務所との間でマネージャー交代劇、ソロツアーをめぐる問題、個人事務所設立なども問題で事務所とのすれ違いも取りざたされていました。
そのようなことも積もり積もって三宅健さんの事務所退所に大きく拍車がかかったのかもしれません。
またこれまでジャニーズ事務所退所後に事務所からの何かしらの圧力があり、仕事に影響があるといわれていました。
辞めジャニに対してのジャニーズ事務所からの圧力が大きく問題になったキッカケが2016年12月末に解散したSMAP解散劇でした。
ですが公正取引委員会がジャニーズ事務所に対して”独占禁止法違反の恐れあり”として注意したことがきっかけで圧力が緩和されていると言われています。
このような流れもあり、三宅健さんの退所後も昔と違って、芸能界で圧力がかかることはないと踏んだのではないでしょうか。
退所理由⑧比留川游さんとの結婚
三宅健さんの8つ目の退所理由は結婚があるのではないかと思われます。
三宅健さんは2019年に文春により熱愛が報じられた相手はモデルの比留川游さんです。
2020年にも女性自身でデート現場がスクープされ、その時は比留川游さんの左手薬指に指輪があったと報じられています。
そして2022年2月放送の「突然ですが占ってもいいですか?」に出演した三宅健さんが星ひとみさんに占いされています。
その結果、『結婚するなら2023年、ここを逃すとない』と言われています。
三宅健さんが占いを信じるなら、三宅健さんは退所後に結婚の可能性もあるのではないでしょうか。
三宅健より報告全文
三宅健さんがジャニーズ事務所を退所する報告はジャニーズ事務所公式のJohnny’s netで公表されました。
三宅健さんの言葉の全文をご紹介します。
ファンの皆様にご報告があります。
私、三宅健は2023年5月2日をもちまして、ジャニーズ事務所を退所する運びとなりました。突然のご報告で、ファンの皆様を驚かせてしまい大変申し訳ありません。ジャニーズであること、アイドルであることをずっと誇りに思ってやってきました。年齢を重ねこれまでの経験を胸に、新しい自分と出会いたいと思うようになり、一から様々なことに挑戦していく次のステージへ向かうため、このような決断に至りました。
ジャニーズ事務所に入所してから30年間、右も左もわからないような10代の頃から四半世紀以上、長きにわたり大変お世話になりました。
ジャニーズとして、ジャニーズファミリーの一員として活動してきたこの30年間は、私にとってかけがえのない宝物です。
今の自分があるのは、子供の頃から育てていただいたジャニーズ事務所と、ずっと支えてくださったファンの皆様のおかげです。
ファンの皆様には、多くの温かい応援や笑顔、勇気を頂きました。初めてファンレターを頂いた日のことは忘れることはできません。
また、多くの方々とお仕事をさせていただき、本当に様々なことを学ばせていただきました。これまでお仕事で関わってくださった全ての皆様に、心からの感謝を込めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
しばらくは次のステージへと向かうため少し充電のお時間を頂きます。
ファンの皆様とは必ず会える日が来ることをお約束しますので、また、会える日を楽しみに待っていていただけると嬉しいです。5月までの時間を大切に、精一杯務めて参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
最後になりますが、これまでジャニーズである三宅健を愛してくださったファンの皆様、本当に心から感謝しています。
2023年2月20日 三宅健
引用:Johnny’s net
三宅健さんがジャニーズ事務所を退所する理由として「次のステージへと向かうため」という中にさまざまな理由があるのは確かです。
三宅健退所後、V6の曲は歌える?辞めジャニの例を調査
三宅健さんがジャニーズ事務所を退所したあと、V6の曲はもう聞くことはできないのか?とファンの気になるところですが、基本的に条件を満たせば歌えるということです。
その条件とは曲の権利は(歌手が作詞や作曲している以外)ジャニーズ事務所にあります。基本的に著作権料を払えば歌えるということです。
というのもこれまでの辞めジャニの例を見ても歌えるという実例があります。
古くは田原俊彦さん、少年隊の錦織 一清さんもジャニーズ時代の曲を歌っています。
また元 KAT-TUNの赤西仁さん、元 関ジャニ∞の錦戸亮さん、元NEWSの手越祐也さんもジャニーズ時代の曲をライブで歌ったという情報があります。
元 KAT-TUNの田中聖さんも他のバンドのライブにゲスト出演した際に自身が在籍していた頃のKAT-TUNの曲を歌っていたということです。
三宅健さんの場合も退所しても三宅健さん自身が歌いたいということで申し出れば歌えるということですね。
三宅健さん退所後もそんな場面があったらファンは嬉しいと思います。
まとめ
元V6の三宅健さんが2023年5月2日でジャニーズ事務所を退所すると公表されました。
退所理由として考えられる8つはこちら!
- 年齢との葛藤
- 新しいことへのチャレンジ
- ジャニーさんの死去
- 森田剛の影響大
- 井ノ原快彦との不仲説
- 滝沢秀明のジャニーズ退所の影響
- ジャニーズ事務所の変化
- 比留川游さんとの結婚
これらの理由としてあげた事柄が三宅健さん自身の決意や思い、それを退所に向かわせたいい流れがあったのではないでしょうか。
三宅健さんの退所後の活躍にも期待したいですね。