紅白歌合戦の出場者が発表されました。蓋を開けてみるとなんと、韓国アイドルの出場がこれまでの最多の5組となっています。
韓国アイドルが多いその理由はサブスク?
ここでは紅白歌合戦2022年に韓国アイドルが多くなったその理由をまとめていきます。
紅白歌合戦2022の韓国アイドル最多出場!一覧表
2022年第73回紅白歌合戦出場歌手の発表が42組の発表が2022年11月16日にあり、韓国アイドルファンは特に盛り上がっていることでしょう。というのも42組中、韓国アイドルの出場が歴代最多の5組になっています!
【発表】第73回紅白歌合戦、出場アーティスト一覧
IVE、ウタ、Aimer、緑黄色社会、LE SSERAFIM、Saucy Dog、JO1、なにわ男子、Vaundy、BE:FIRSTが初出場。 pic.twitter.com/nhoq3aenUe
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 16, 2022
この中で韓国アイドルの出場者をまとめました。
紅白 | グループ名 | メンバー(国籍) |
白(初) | JO1 | 11人(全員日本人) ・大平祥生 ・川尻蓮 ・川西拓実 ・木全翔也 ・金城碧海 ・河野純喜 ・佐藤景瑚 ・白岩瑠姫 ・鶴房汐恩 ・豆原一成 ・與那城奨 |
紅(初) | IVE(アイヴ) | 6人 ・ユジン(韓国) ・ガウル(韓国) ・レイ(日本) ・ウォニョン(韓国) ・リズ(韓国) ・イソ(韓国) |
紅(初) | LE SSERAFIM |
・キム・チェウォン(韓国) |
紅(3年ぶり4回目) | TWICE | 9人 ナヨン(韓国) ジョンヨン(韓国) モモ(日本) サナ(日本) ジヒョ(韓国) ミナ(日本) ダヒョン(韓国) チェヨン(韓国) ツウィ(台湾) |
紅(3年連続) | NiziU | 9人 MAKO(日本) RIO(日本) MAYA(日本) RIKU(日本) AYAKA(日本) MAYUKA(日本) RIMA(日本) MIIHI(日本) NINA(アメリカ) |
2022年紅白歌合戦出場に選ばれた韓国アイドルグループはグループには日本人が1人~全員と言う形で在籍しています。
中でもJO1やNiziUのようにほぼメンバーは日本人ですが、日本と韓国の企業合同で開催されたオーディションで結成されたグループであることから韓国アイドルとしても認識されています。
日本の歌謡界の伝統である紅白歌合戦に韓国アイドルがなぜ出演するのか?と思っている方も少なくないかもしれませんが、日本人メンバーが在籍しているというのも理由の一つにあると思います。
また紅白歌合戦の出場には「選考基準」があります。
- 今年の活躍
- 世論の支持
- 番組の企画・演出
「紅白歌合戦2022の韓国アイドルが多い理由」を具体的に見ていきましょう。
紅白歌合戦2022の韓国アイドルが多い理由は?
▼紅白歌合戦に韓国アイドルが出演することになって理由のまとめはこちら!▼
- 音楽好きが利用するサブスクでもランキングに常に人気の韓国アイドルの曲がランクインされています。
- ストリーミング再生回数でも上位に韓国アイドルが登場し韓国だけではなく、日本でも常に聴かれていることがわかります。
- 韓国アイドル枠としていますが、日本人メンバーがいる知名度や日本の歌番組などの露出もあり、日本でも特に人気です。
どういうことか?NHKの紅白歌合戦出場選考基準をご覧ください。
1.今年の活躍
A)CD・DVD・Blu-rayの売り上げ
B)インターネットでのダウンロード・ストリーミング・ミュージックビデオ再生回数・SNS等についての調査
C)有線・カラオケのリクエスト等についての調査
D)ライブやコンサートの実績2.世論の支持
E)7歳以上の全国3898人を対象にNHKが行った「ランダムデジットダイヤリング」方式による世論調査の結果。
※ 質問は、「紅白に出場してほしい歌手男女各3組」
F)7歳以上の全国8000人を対象にNHKが行ったウェブアンケート調査の結果。
※ 質問は、「紅白に出場してほしい歌手男女各3組以上10組まで」
引用元:NHK
この選考基準の中で韓国アイドルが日本の紅白歌合戦に多く出場することになって理由は特に『インターネットでのダウンロード・ストリーミング・ミュージックビデオ再生回数・SNS等についての調査』と『世論の支持』だということです。
音楽好きが利用するサブスクにはAmazon MusicやLINE Musicなどがあります。
今や、多くの人がサブスクを利用して音楽などを聴きたいときに聴きたい曲を気軽に聴けようになっていることから私たちも日本で韓国アイドルの曲を多く聴くことが出来ます。
紅白歌合戦2022出場・韓国アイドルの紹介
紅白歌合戦2022年に出場が決定した韓国アイドルグループ5組がどんなグループなのか見ていきます。
紅白歌合戦初出場★JO1
JO1は2020年3月4日に「PROTOSTAR」から「無限大(infinity)」でデビューしている男性11人組のダンスボーカルグループです。
JO1の意味は『” PRODUCE 101 JAPAN”で一緒に夢を目指した練習生たちが1つになって、世界の頂点を目指していく』と言う思いが込められています。
🎊紅白歌合戦初出場決定🎊#JO1 を激写📸#JAM のみなさん!
大晦日も一緒に盛り上がりましょうね🤩#NHK紅白#みんなでシェア #Venue101 pic.twitter.com/kBOr91WGt8— Venue101 (@nhk_venue101) November 16, 2022
JO1は韓国のオーディション番組『PRODUCE 101』の日本版『PRODUCE 101 JAPAN』(=日本(吉本興業)と韓国(CJ ENM)が行ったオーディション)で選ばれ、合同会社・LAPONEエンタテインメント所属でデビューした男性11人ダンス&ボーカルグループです。
▼JO1ストリーミング再生数TOP2
ストリーミング再生数/曲名 | Move The Soul | 僕らの季節 |
配信開始日 | 2022年04月03日 | 2021年11月22日 |
最高順位 | 7位 | 8位 |
登場回数 | 6週 | 14週 |
参考記事:oricon
紅白歌合戦は世界にも配信されている日本の恒例歌番組なので、これをきっかけに世界にアピールできたらいいですね。
紅白歌合戦初出場★IVE
IVEは2021年12月1日に1stシングルアルバム『ELEVEN』でデビューしている女性6人組グループです。
IVEは「I HAVE=IVE」と言う意味でさらにその中に、「私、そして私たちが持っているものを、IVEらしい堂々とした姿で見せる」と言う思いが込められています。
紅組初出場 #IVE
YUJINさん
「紅白歌合戦(のステージ)に立てることが、本当に夢のようです。みなさんといっしょに1年の終わりを楽しく過ごせるようにがんばります」#NHK紅白 #みんなでシェア pic.twitter.com/GV4vAdNHBC— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 16, 2022
IVEは韓国芸能事務所「STARSHIPエンターテインメント」は5年ぶりに輩出したガールズグループでデビュー7日後にガールズグループとしては最速で音楽番組1位を獲得したとして大きく期待されている韓国アイドルグループです。
▼IVE ストリーミング再生数TOP3
ストリーミング再生数/曲名 | LOVE DIVE | ELEVEN | After LIKE |
配信開始日 | 2022年04月05日 | 2021年12月01日 | 2022年08月22日 |
最高順位 | 2位 | 7位 | 9位 |
登場回数 | 32週 | 50週 | 12週 |
参考記事:oricon
IVE「LOVE DIVE」は「ELEVEN」に続き、ストリーミング再生回数累計で1億回突破したとして大きく話題になりました。
紅白歌合戦初出場★LE SSERAFIM
LE SSERAFIMは2022年5月2日、1stミニアルバム「FEARLESS」でデビューしている女性5人組グループです。
LE SSERAFIMは「IM FEARLESS」の言葉をもじった名前で、『世間からの視線に惑わされずに恐れることなく、前に進んでいく』という強い意志が込められていて、ヘブライ語の『熾天使』の意味もあります。
BTSの事務所・HYBEが手がける初めてのガールズグループとしても注目されています。
【紅白歌合戦】LE SSERAFIM念願の初出場 宮脇咲良ら多国籍5人組ガールズグループ https://t.co/8uH98jengu
— 佐藤 勝亮(日刊スポーツ) (@nikkatsu_sports) November 16, 2022
もともとHKT48のメンバーだった宮脇咲良さんがその後、オーディションを通して結成されたIZ*ONEのメンバーに選ばれ、活動期間終了後にサクラ、そして同じIZ*ONEのメンバーだったキム・チェウォンをメンバー決定として作られたのがLE SSERAFIMです。
現在では日本人メンバーでプロのバレリーナを目指していたカズがメンバーに加わり、一番人気になり大注目されています。
▼ LE SSERAFIMストリーミング再生数TOP2
ストリーミング再生数/曲名 | FEARLESS | ANTIFRAGILE |
配信開始日 | 2022年05月02日 | 2022年10月17日 |
最高順位 | 7位 | 8位 |
登場回数 | 28週 | 4週 |
参考記事:oricon
BTSの生みの親がプロデュースと言うことで紅白歌合戦でのパフォーマンスも今から楽しみですね。
紅白歌合戦3年ぶり4回目★TWICE
TWICEは2015年10月20日、ミニアルバム『THE STORY BEGINS』から「OOH-AHH하게 (Like OOH-AHH)」でデビューした日本でもファンが多く、今ではグローバルに活躍している9人のガールズグループです。
「TWICE」の意味は、英語で「二回」や「二度」と言う通り、『いい音楽で一度、素晴らしいパフォーマンスで二度魅了させる』という意味が込められています。
TWICE、3年ぶりにNHK紅白歌合戦への出場内定と報道。LE SSERAFIM&IVEと共にK-POPグループ3組出場となれば、2011年(東方神起、KARA、少女時代)以来11… #TWICE
つづき⇒ https://t.co/EIwuAcPf0b pic.twitter.com/NPeonTHqvn— wowKorea:韓流ドラマK-POP (@wow_ko) November 16, 2022
Mnetのサバイバルオーディション番組『SIXTEEN』で勝ち抜いた9人で結成され、韓国大手芸能事務所・JYPエンターテインメント所属として日本でもオーディションから話題になっていたグループです。
▼TWICEストリーミング再生数TOP3
ストリーミング再生数/曲名 | Feel Special | FANCY | I CAN’T STOP ME |
配信開始日 | 2019年09月23日 | 2019年04月22日 | 2020年10月26日 |
最高順位 | 2位 | 2位 | 3位 |
登場回数 | 164週 | 156週 | 107週 |
参考記事:oricon
2017年6月28日、日本1stベストアルバム『#TWICE』で日本デビューしています。
3年ぶりの紅白歌合戦の登場にONCEの盛り上がりも今から想像できますね。
紅白歌合戦3年連続★NiziU
NiziUは2020年6月26日オーディションでメンバーが決定し、2020年6月30日、『Make you happy』でプレデビューの際には韓国、日本ともに大いに盛り上がりました。
NiziUのNizi は「Nizi(虹)」と、ファンを表す「U」、そして「Need you」という意味があります。
【紅白歌合戦】NiziU3年連続3度目 20年にはデビューわずか29日“異例”のスピード初出場 https://t.co/Q57y6FhmIw
— 佐藤 勝亮(日刊スポーツ) (@nikkatsu_sports) November 16, 2022
日本のソニーミュージックと韓国のJYPエンターテインメントによる日韓合同のグローバルオーディションプロジェクト「Nizi Project」から選ばれ、オーディションの様子はテレビやサブスクHuluでも配信され、大きく話題になりました。
▼NiziUストリーミング再生数TOP3
ストリーミング再生数/曲名 | Make you happy | Take a picture | Chopstick |
配信開始日 | 2020年06月30日 | 2021年03月28日 | 2021年11月11日 |
最高順位 | 1位 | 1位 | 2位 |
登場回数 | 124週 | 74週 | 46週 |
参考記事:oricon
3年連続の紅白歌合戦出場が決定したとしてまたまた成長したNiziUのパフォーマンスを楽しみにしたいですね。
2022年紅白歌合戦に出場する韓国アイドルグループが5組で最多なのですが、紅白歌合戦に出場した歴代韓国アイドル・アーティストも多くいます。
一覧表でまとめてみました。
紅白歌合戦、韓国アイドル・アーティストの歴代出場者一覧
紅白歌合戦に韓国アーティストが出場したのは1987年のチョー・ヨンピルさんが最初でした。
これまでの韓国アーティスト、韓国アイドルの紅白歌合戦出場者をまとめました。
歌手名 | 出場回数 | 出場年 | 代表曲 |
チョー・ヨンピル | 4回 | 1987年1988年1989年1990年 | 釜山港へ帰れ |
ケイ・ウンスク | 7回 | 1998年~ | すずめの涙 |
キム・ヨンジャ | 3回 | 1989年1994年 2001年 |
イムジン河 |
パティ・キム | 1回 | 1989年 | 離別(イビョル) |
BoA | 7回 | 2002年~ | VALENTI、メリクリ |
Ryu | 1回 | 2004年 | 最初から今まで |
イ・ジョンヒョン | 1回 | 2004年 | Heaven 2004 |
東方神起 | 3回 | 2008年 2009年 2011年 |
Purple Line~どうして君を好きになってしまったんだろう? |
KARA | 1回 | 2011年 | ミスター |
少女時代 | 1回 | 2011年 | GENIE |
韓国あーアティスとが初めて紅白歌合戦に出場した時は日本の演歌のようなイメージがありましたが、その後テレビドラマ「冬のソナタ」から第一次韓流ブームがあり、BoAの登場で一気にK-POPが日本でも人気になり、東方神起で男性アイドルグループの火付けになったという流れがあります。
その後、少女時代、そしてKARAの登場で女性韓国アイドルグループが日本でもブームになりました。
今や韓国アイドルは世界を目標に活動をしていてさらに日本の紅白歌合戦の出場でも楽しませてくれることでしょう。
まとめ
紅白歌合戦2022年の出場に韓国アイドルが5組出場することになり、その理由は日本人メンバーがいることや、サブスクで気軽に韓国アイドルの曲を聴けることで日本人にも人気がある韓国アイドルの存在があるということです。
2022年年末の紅白歌合戦も楽しみにしたいと思います。