故ジャニー喜多川氏の性加害問題をめぐり、テレビ局などの忖度が問題視されています。
そんな中、ダンスボーカルグループ「BE:FIRST」が、「ミュージックステーション」に初出演する方向で調整していると報じられました。
これまであった「非ジャニーズ」への圧力は、解消されるのでしょうか?
今回は、非ジャニーズへの圧力について、調査しました!ぜひ、最後までご覧ください。
非ジャニーズへの圧力が解消される?
テレビ局による非ジャニーズ(ジャニーズと競合する男性グループ)への圧力は、かなり昔からあったとされています。
実はMステは放送開始当初、視聴率面で苦戦していました。
そこで、当時人気だった「光GENJI」を起用し、一気に人気番組となったそうです。
1990年代以降も、ジャニーズの人気グループが出演することで、若者を中心に人気を集めてきました。
そのため、Mステとジャニーズは深くつながっており、忖度せざるを得ない状況が続いたそうです。
1990~2000年代は“ジャニーズ最盛期”で、同時期にデビューしたDA PUMPやw-inds.は、“踊って歌える男性グループ”だったため、圧力がかかっていたそうです。
当時のジャニーズは、『存在自体を認めない』というスタンスで、テレビ局に『彼らを使うのであれば、うちのタレントは出さない』と、あからさまな忖度が合ったそうです。
特に、ジャニーズ以外の男性グループがほとんど出演しないと言われているのが、ミュージックステーションです。
LDHや韓国のグループは出演していますが、アイドル要素のある国内のグループはほとんど出演していません。
この件について、ジャニーズ事務所の会見では、実際に記者から質問が飛びました。
男性アイドルとしての競合に当たるDa-iCE、JO1、INI、BE:FIRST、過去にはDA PUMPやw-inds.らが出演できなかった事例を列挙。
Yahooニュース
元SMAPの稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾による新しい地図が地上波に復帰するまで時間がかかったこと、「TOBE」に移籍した平野紫耀らの今後の地上波出演などを挙げ、「こうした忖度はまだ続いたほうが良いと考えますでしょうか」と東山へ投げかけ。
東山紀之さんはこの質問に対し、「必要ないと思います」「公平に行くべき」と、説明しました。
一方で井ノ原快彦さんは、「すぐに実現することは難しい」としながらも、「一緒に考えていく問題だと思う」とコメントしています。
また、メリー喜多川氏らが、他グループの出演を止めるようしていたという話は、聞いたことが無いとしています。
今回名前があがったBE:FIRSTは、9月13日に新曲「Mainstream」をリリースしたばかりなので、今月のミュージックステーションに出演できると良いですね。
反対に、いきなりジャニーズを出さなくなるというのも問題なので、公平性を保つ必要がありますね。
非ジャニーズで過去に忖度されたグループは?
テレビ朝日とジャニーズの関係は、かなり根深いようですね。
Mステは、たしかに毎週1組以上、ジャニーズのグループが出演していますよね。
昔からそうだったので、特に疑問を持たない人も多かったと思います。
しかし、これは改めて異様な事だと認識しました。
これまでミュージックステーションに今まで出られなかった、非ジャニーズとは、どんなグループなのでしょうか。
- DA PUMP :ダンス&ボーカルグループ
- W-inds :ダンス&ボーカルグループ
- Lead :ダンス&ボーカルグループ
- BE:FIRST :ダンス&ボーカルグループ
- JO1 :ダンス&ボーカルグループ。白岩瑠姫が元ジャニーズ
- INI :ダンス&ボーカルグループ。田島将吾が元ジャニーズ
- AAA :ダンス&ボーカルグループ。日高光啓が元ジャニーズ
- ONE OK ROCK:Takaが元ジャニーズ
- Da-iCE :ダンス&ボーカルグループ
調べたところ、ジャニーズと似たようなスタンスのグループや、元ジャニーズがいるグループのようですね。
さらに皆さん実力もあるので、ジャニーズグループがかすれてしまうことを恐れて、出演NGになっていたようです。
特に有名なのが『DA PUMP』で、デビューしたてのころ数回出演したものの、2000年に大ヒット曲『if…』をリリースした際も、出演はありませんでした。
その後、“新生DA PUMP”になり、2018年に『U.S.A.』がヒットした際、20年以上ぶりに出演が実現しました。
その後輩である『w-inds.』も、全盛期を含めて一度も出演がなかったのです。
「AAA」も、女子メンバーがメインである「Hide-away」がリリースされるまで、出演できなかったとか。
しかし、同じようなスタイルでも『EXILE』は何度も出演していますし、『ゴールデンボンバー』も常連です。
K-POPグループは『東方神起』『BIGBANG』『SEVENTEEN』『ENHYPEN』なども、出演しています。
特定のグループだけをNGとするような、なにか基準があったのかもしれないですね。
集中砲火に近いMステですが、9月29日に3時間SPを控えているものの、出演アーティストが集まらない状況にあると言われています。
『出演を見合わせたい』という連絡が続々と入っているそうで、ジャニーズの問題を受けての判断のようです。
そのため、これまで出演NGだったボーイズグループにも声をかけるそうですが・・・
これまで“ジャニーズファースト”だったため、他社のボーイズグループにはツテもなく、大混乱しているということです。
まとめ
今回は、非ジャニーズへの圧力について、紹介しました!
これまでジャニーズ事務所の圧力で、Mステに関しては不自然なほど非ジャニーズが出演していなかったようです。
それが徐々に解消されていく兆しが見えており、Mステの出演者情報は、常にチェックしていきたいですね。
今後の情報にも注目ですね。最後までお読みいただき、ありがとうございました。