24時間テレビと言えば、日本テレビの夏の恒例番組!2023年のメインパーソナリティはジャニーズの「なにわ男子」と発表されました。
ところで24時間テレビはジャニーズが多いのはなぜでしょう?
ここでは24時間テレビのパーソナリティにジャニーズが多いとされる考えられる5つの理由をまとめました。
なぜ?24時間テレビ★ジャニーズが多い5つの理由
2023年も発表になった24時間テレビのメインパーソナリティはジャニーズ!
ここで思うのは、24時間テレビのメインパーソナリティになぜジャニーズが多いのでしょうか?
その考えられる5つの理由をまとめたのがこちら!
- ジャニタレの認知度の高さ
- 24時間テレビの歴代視聴率の高さ
- 24時間テレビ過去総募金額の高さ
- 華やかさ
- ファン層の厚さ
それでは具体的に見ていきましょう。
ジャニーズが多い理由①認知度
24時間テレビのパーソナリティにジャニーズが多い理由は、ジャニーズと言えば、数多いグループがいますが、歌やダンスだけではなく、バラエティー番組、そしてドラマや舞台でも多くのタレントが大活躍しています。
個々の頑張りがグループとしての認知度アップにも繋がり、グループの成長にもなっています。
そんなグループを24時間テレビのメインパーソナリティに起用することで「今年も24時間テレビを見よう」「見たい」という視聴者の心理に働きかけているのではないでしょうか。
ジャニーズが多い理由②過去視聴率の高さ
24時間テレビのパーソナリティにジャニーズが多い理由として、ジャニーズを起用すると数字が取れるという一説があるのではないでしょうか。
24時間テレビは毎年放送されるいわば、恒例番組ですが、マンネリ化の声も実際あるようです。
深夜や日曜午後帯こそ、他局に比べ『24時間テレビ』は善戦しているが、夜帯での後退が顕著だ。やはりお涙頂戴や最後は出演者の涙や感動というパターンが、飽きられ始めている可能性は否定できない。
引用:ヤフーニュースより:鈴木祐司(次世代メディア研究所代表/メディアアナリスト)
ジャニーズがメインパーソナリティを務めた以前の視聴率で10%以下という数字もちらほら出始めていました。
ジャニーズがメインパーソナリティになってからは10%以下と言う数字は出ていないということもあります。
ならば層の厚さでいえば、ジャニーズタレント起用は視聴者も期待しているところではないでしょうか。
ジャニーズが多い理由③募金額
24時間テレビのパーソナリティにジャニーズが多い理由として24時間テレビにジャニーズのタレントがメインパーソナリティとして出演すると募金金額も期待できる!
24時間テレビがスタートした1978年~2022年まで45回放送されていますが、募金金額10億越えが11回です。
そのうちの10億越え7回がジャニーズタレントがメインパーソナリティを務めた時なのです。
やはり、ジャニーズがメインパーソナリティと言うことが大きく影響しているのは否めないのではないでしょうか。
ジャニーズが多い理由④番組の華やかさ
24時間テレビのパーソナリティにジャニーズが多い理由として、多くの人気アイドルグループが存在しているので出演していることで番組に華やかさが出ます。
やはりこれも視聴率に繋がることは間違いないでしょう。
ジャニーズが多い理由⑤ファン層の厚さ
24時間テレビのパーソナリティにジャニーズが多い理由として、ジャニーズのファン層がとても厚いということです。
先ほども触れましたがジャニーズのタレントは、アイドルとして歌やダンスだけではなく、幅広くテレビ番組で活躍しています。
それだけに多くの人の目にもとまり、幅広い年齢層のファンがいます。
これは24時間テレビのメインパーソナリティになることで、視聴者が「24時間テレビを見よウ」と言う気持ちにもなりますね。
今では親子2世代で応援しているというのもよく耳にします。
いかがでしょうか。24時間テレビのメインパーソナリティにジャニーズが多いと思われる理由をまとめてみました。
次にこれまでの24時間テレビの募金額・視聴率の比較をしてみましょう。
24時間テレビ歴代★歴代<募金額・視聴率>比較一覧
24時間テレビスタートの1978年から2022年までのメインパートナリティ、そして視聴率と募金額を一覧にしたのでご覧ください。
年 | メインパーソナリティ | 視聴率(%) | 募金額(円) |
1978年 | ピンクレディー | 15.6 | 1,190,118,399 |
1979年 | 徳光和夫 ピンクレディ |
11.5 | 727,657,482 |
1980年 | 石野真子 | 10.8 | 982,293,333 |
1981年 | 萩本欽一 宮崎美子 |
11.3 | 885,191,232 |
1982年 | 萩本欽一 星野和子 岩崎宏美 |
8.2 | 605,736,459 |
1983年 | 萩本欽一 斉藤慶子 斎藤ゆう子 |
10.5 | 1,036,578,114 |
1984年 | 萩本欽一 | 8.0 | 805,085,881 |
1985年 | 小泉今日子 | 10.7 | 1,013,429,697 |
1986年 | 沢口靖子 | 8.9 | 749,355,128 |
1987年 | 菊池桃子 | 7.7 | 885,465,365 |
1988年 | 後藤久美子 | 7.8 | 787,437,001 |
1989年 | 南野陽子 | 11.6 | 662,211,879 |
1990年 | 宮沢りえ 南野陽子 |
8.5 | 806,551,220 |
1991年 | アグネス・チャン | 6.6 | 883,192,270 |
1992年 | ダウンタウン | 17.2 | 957,702,743 |
1993年 | 赤井英和 裕木奈江 |
15.9 | 853,389,423 |
1994年 | 牧瀬里穂 | 14.7 | 788,460,358 |
1995年 | 鈴木杏樹 | 16.9 | 1,056,798,341 |
1996年 | 瀬戸朝香 | 14.1 | 909,012,004 |
1997年 | 飯島直子 | 15.5 | 960,303,779 |
1998年 | 広瀬涼子 | 12.0 | 908,938,502 |
1999年 | SPEED | 13.9 | 877,487,670 |
2000年 | RIKACO 藤井隆 |
14.7 | 768,442,030 |
2001年 | モーニング娘。 | 15.7 | 846,047,659 |
2002年 | モーニング娘。 | 15.4 | 765,705,996 |
2003年 | TOKIO | 15.6 | 776,638,125 |
2004年 | 嵐 | 11.7 | 719,045,124 |
2005年 | 草彅剛 香取慎吾 |
19.0 | 1,000,346,999 |
2006年 | KAT-TUN | 17.7 | 940,682,462 |
2007年 | タッキー&翼 | 18.6 | 1,015,442,574 |
2008年 | 嵐 | 18.6 | 1,083,666,922 |
2009年 | NEWS | 16.8 | 951,081,316 |
2010年 | TOKIO | 15.8 | 974,028,568 |
2011年 | 関ジャニ∞ | 17.1 | ①1,986,414,252 |
2012年 | 嵐 | 17.2 | 1,168,471,704 |
2013年 | 嵐 | 18.1 | 1,545,226,444 |
2014年 | 関ジャニ∞ | 17.3 | 936,955,640 |
2015年 | V6 Hey!Say!JUMP |
15.4 | 856,728,209 |
2016年 | NEWS | 15.4 | 887,482,001 |
2017年 | 櫻井翔, 亀梨和也 ,小山慶一郎 | 18.6 | 699,153,512 |
2018年 | Sexy Zone | 15.2 | 893,767,362 |
2019年 | 嵐 | 16.5 | 1,550,158,595 |
2020年 | 井ノ原快彦,増田貴久,,北山宏光,重岡大毅,岸優太 | 15.5 | 866,269,827 |
2021年 | King&prince | 12.0 | 886,214,435 |
2022年 | ジャにのちゃんねる | 22.2% | 966,889,921 |
2023年(予定) | なにわ男子 | – | – |
2003年からずーっとジャニーズがメインパーソナリティなのがわかりますね。
2022年のメインパーソナリティはジャにのちゃんねるの4人が生放送に登場するというので大いに盛り上がりました。
そして募金額の過去最高は2011年(メインパーソナリティ関ジャニ∞)の19億越えが際立ちます。
そして2023年のメインパーソナリティの発表も2023年4月17日の「news zero」で発表されて話題になっています。
2023年24時間テレビパーソナリティ二宮和也予想的中!
2023年の24時間テレビのメインパーソナリティは芦田愛菜さんとジャニーズのなにわ男子に決定しました。
2023年24時間テレビのメインパーソナリティがなにわ男子だと予想し、見事あてたのは嵐の二宮和也さんです!
2023年4月5日更新「ジャにのちゃんねる」の中で24時間テレビのメインパーソナリティの話題になります。
菊池風磨「今年の24時間テレビ誰がやるんですかね?」
二宮和也さんと山田涼介さんが「なにわ!」と予想していました。
その後、菊池風磨さんはSnowManやSixTONESの名前を挙げると、二宮和也さんはTravis Japanやふぉ~ゆ~の名前も挙げてました。
ですが…..なにわ男子決定のニュースに二宮和也さんはこんなツイートをしています。
しかし、ふぉ〜ゆ〜じゃなかったか。
— 二宮和也 (@nino_honmono_j) April 17, 2023
先輩ジャニーズさえ、いくつものジャニーズグループの名前を挙げるほど、メインパーソナリティをこなせるグループがまだまだジャニーズにはいるということですね。
まとめ
2023年の24時間テレビのメインパーソナリティがジャニーズ・なにわ男子と芦田愛菜さんに決まりました。
24時間テレビ・メインパーソナリティにジャニーズが多い理由を考えるとこれらのことではないかと思われます。
- ジャニタレの認知度の高さ
- 24時間テレビの歴代視聴率の高さ
- 24時間テレビ過去総募金額の高さ
- 華やかさ
- ファン層の厚さ
さて2023年の24時間テレビでなにわ男子はどんなパーソナリティぶりを見せてくれるか楽しみですね。